人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理

 この間、魔が差したのか、ヤフオクで動作確認なしのTC-R7をポチってしまいました。長年、愛煙家の部屋に置いてあった物のようで、相当にくすんでいます。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_18365643.jpg


送られてきたときには、外観はきれいに掃除がしてあり、これよりは綺麗になっていました。

動作を確認しますと、ピンチローラーがピクリとも動かず、再生出来ません。長年使っていなかったので、ピンチローラーの可動部分が固着してしまっているようです。
可動部分を見ようとしましたが、ピンチローラーを外さないと見えません。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_18403653.jpg


ピンチローラーカバーを外すためには、細い6角レンチが必要なようです。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_18411542.jpg


ディックに行って、細い6角レンチを買ってきました。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_1953632.jpg

1.27mmが適合しました。

ピンチローラーを外すには「いたずら防止ねじ2孔」のドライバーが必要なようです。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_19721.jpg


2孔の先端が6種類付属しているドライバーセットを購入しいましたが、うまく適合しまっせんでした。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_18445091.jpg


そこで、浸透潤滑剤「ラスペネ」を吹きかけて、細いピンセットの先を孔に入れてねじるとどうにか外れました。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_1847325.jpg


カバーを外し、観察しますと、ピンチローラー・アームの可動部分がしっかりと固着して、ピクリとも動きません。「ラスペネ」を吹きかけて、力任せに動かすと僅かに動くようにはなりましたが、全然ダメです。そこで、ペンチでしっかりとアーム部分を掴んで少しずつ動かしながら、力任せに引き抜きました。
 左側を抜いたところです。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_18545822.jpg


「ラスペネ」を吹きかけて綺麗に掃除し、再装着しました。右側です。スムースに動くようになりました。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_18565081.jpg

アルミブロックにペンチの跡が生々しく残りました。

カバーを付けたところです。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_18582741.jpg


ヘッドを見ますと、磁性体がこびりついて汚れていましたので、綿棒にアルコールをつけて綺麗に掃除しました。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_18593055.jpg


テープを装着して、走行を見ました。問題に様です。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_1901767.jpg


音楽テープを再生してみました。ちゃんと音が出ました。
SONY TC-R7-2 オープンテープデッキの修理_b0052286_1912398.jpg
 

目出度し、めでたし!!
Commented by umekichi at 2014-11-15 19:56 x
高校時代に所属していた放送部で、全国放送コンテスト(NHKではありません)の番組部門で優勝した時の賞品がこのデッキでした。
当時のことが懐かしく思い出されます。
Commented by katyan4 at 2014-11-15 21:09
umekichi さん
 優勝したのですか?すごいですね。
Commented by umekichi at 2014-11-17 22:53 x
はい、そうなんです。
正統派のNHK放送コンテストでは、いつも入賞すらできませんでしたが、東京の上野のお山にあった千代田テレビ放送専門学校主催の放送コンテストでは、ユニークさで優勝できました。
Commented by フーサン at 2016-12-18 08:02 x
おわかりになればお教えください。
このSONY TC-R7-2は50hz、60HZの区別があるのでしょうか。ヤフオクで落札しようと狙っているのですが、50HZ地域からの出品なので、小生地域は60HZなので気になってます。おわかりであればお願いします。
Commented by katyan4 at 2016-12-18 10:30
フーサン 様
 60HZと50HZの区別は無く、どの地区でも使用できます。
Commented by フーサン at 2016-12-18 11:07 x
素早いお教え有り難うございました。小生はTEACのA6100を今も現役で使っているのですが、50HZと60HZの切り替えを行う必要があります。現有機種がアップアップの状態なので、思い切って「完動」というあまい誘い文句(笑)につられて、落札に向け邁進中です(笑)しかし、HZの切り替えが気になっていたので、お教えをいただき助かりました。低頭し御礼申し上げます。
by katyan4 | 2014-11-15 19:03 | 装置・特性と調整法 | Trackback | Comments(6)

私の好きな音楽とそれを聴く装置ついて

by Katyan
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31