2005年 09月 03日
TOAのドライバー、ダイアフラムの謎

ダイアフラムを外して、ネジ穴とガイドピンの配置を見てみました。

等間隔に開いているネジ穴の間にガイドピンはあります。ダイアフラムを本来のガイドピンが入る穴に入れようとしてもガイドピンの方がわずかに大きくて入りません、結局ダイアフラムのネジ穴(少し大きい)にガイドピンを入れたので、固定ネジは本来のガイドピンのところの2カ所だけしか入らない状態になっていたのです。どうも一度ダイアフラムを交換(純正部品でない物)した時に、この様な状態になったのでしょう。
そこでダイアフラムのガイドピンの穴を少し大きくしました。

ディックに行って、JS規格の3mmネジを買ってきました。(JS規格で有れば、ダイアフラム、バックカバー、ホーンの取り付け等、JBLやAltecに合います。)

ちゃんと6本のネジで固定できました。
2kHzのディップはダイアフラムの固定がしっかりしてないのが原因ではないかと思って、固定をしっかりしたのですが、測定してみますと、2kHzのディップは元のままでした。
残念!!