2004年 10月 28日
Katyanのプロフィール
趣味はオーディオ、音楽鑑賞、読書
私の一番の趣味である、音楽鑑賞をするためのオーディオについて順次書いてみようと思います。
私のオーディオ歴を知りたい方は、More をクリックしてください。
子供の時から電蓄でSPレコードを聴いていたようで、たしかウェーバーの「舞踏への勧誘」などが有った記憶があります。
高校時代には、ソノシートで勉強をしながら(?)音楽を聴き始め、NHKの第一放送と、第二放送で放送していたステレオに感激したのがオーディオ事始めだったのかもしれません。
大学に入学して、ナショナルの20cm2wayスピーカー8P-X1を段ボールの箱に入れ、6BQ5のシングルAMPを自作して、本格的にオーディオの泥沼に足を踏み入れました。クリスタルカートリッジの付いた安いプレーヤーで同じLPを一日に2回も3回も聴いたものです。
大学卒業前には、プレーヤーは30cmのターンテーブルにSTAXのコンデンサー型カートリッジ、AMPは自作のTr、スピーカーは低音にナショナルの8P-Z1でMFBを掛けて小さな箱で低音用に、中音はfostexの10cm、ONKYOのホーンTW、自作チャンネルデバイダーで3WAYマルチアンプにまで発展していました。
昭和57年3月19日号のFMレコパルに掲載された、当時のリスニングルームです。(若いな)
長岡鉄男さんのまねをして、パルコンの自宅を建て、子供が3人出来ていました。
スピーカーはFostexのバックロードホーンのキット、マクソニックのドライバー+Fostex木製ホーン、ハイルドライバー、パイオニアのリボンTW、16cmウーファーをASW方式の箱に入れた物の組み合わせで、もちろんマルチアンプ方式でした。
今から考えると、この頃の音はまずまず満足できる音が出ていたように思いますが、部屋が8畳と狭く、広いリスニングルームを作ることが夢でした。
約14年前に念願の大きなリスニングルーム(17.5畳)を手に入れましたが、これからが苦労の始まりでした。それまで使用していた機材をそのまま移動させて音を出した瞬間、あまりにもひどい音に聞こえるので呆然としました。
それから、スピーカーユニットを色々変えてみたりしましたが、満足できる音は出てきません。音に満足できないものですから、プロジェクターと120インチのスクリーンを入れて映像で音を誤魔化していました。マルチアンプ方式をやめ、スピーカーはマグネパン、テクニクス、AR-1と、次々と変わっていきました。
最後のAR-1の時にはその音に満足できなくて、その裏蓋に穴を開け、端子を増設して、マルチアンプ方式に逆戻りしました。
昨年の5月、ヤオフクを見ていると、長岡鉄男さん設計のバックロードホーンD-70が出ていました。昔使っていたバックロードホーンの音を懐かしく思ったのか、落札してしまいました。それ以来沢山のドライバー、ホーン、スピーカーユニットを購入して、試行錯誤の毎日でした。
現在の組み合わせになって、どうにか満足出来る音に近づいたようです。しかし、しばらくすると気になるところが出てきて、また変えるといった繰り返しを永遠に続けることでしょう。
物置に30年前に使っていた、ナショナルのMFBスピーカーユニット 8PZ1 が有りました。 自作のトランジスターAMPと組み合わせて、小さな箱でも、低い周波数まで再生が可能でした。懐かしいユニットです。... more
オーディオ関係にはものすごく疎いのですが、
ある筋からここの存在を伺って参りました。
勉強させて頂きます(^^。
FMレコパルは、FM Station と共に中学生の頃、購入していました。
私自身はオーディオに詳しいわけではありませんが、詳しい知人に見てもらったところ、相当マニアックなブログだね、と言っていました。
懐かしいのと、楽しいので、また、来ますね。今、私は、ブログ更新してないですけど。
いや~ katyanさんとお友達の皆様の知識とチャレンジ精神には
驚かされました
RADIANのウーファーとドライバーには大変興味を持ちました
いずれは是非使ってみたいと思ってます
RADIANの製品は安くても、性能はJBL等より良い様に感じます。是非使って見てください。
父は1942年、松山市うまれ。
アマチュア無線のコールサインはAでしたよ^^(古い話ですね)
1999年になくなりましたが。
8px1は私も使いました。初めてエンクロージャ作ったのがコレでした。
1942年生まれとは、私と同じです。若くてお亡くなりになったのですね。
今度の土曜と日曜日は用事がありますが、その次の土曜日か日曜日ならばどうぞ来てみてください。
突然で恐縮ですが、「ワールドビジネスサテライト」という番組のディレクターをしています。このたび、ELP社のレーザーターンテーブルを取材することになりましたが、製品を使用する方の声がまったくわからず、
このサイトに行き当たりました。
是非、使用の感想などについて取材させて頂けないでしょうか。
取り急ぎとなりますが、以下に連絡先を記載致しますので
申し訳ありませんが一報いただけると助かります
(私の事情を少し書かせていただきますと期限がございます)
テレビ東京 報道部 0354733240
よろしくお願いいたします
リバイバルインターナショナル合同会社:清水
0883727085
japanbranch@revival-intl.com